開催日
2022.07.28
開催時間
17時開場/18時開演
参加費 : 
S席:8,000円、A席:6,000円
会場 : 
長野市芸術館-メインホール

初!長野市芸術館
フルオーケストラ・バレエコンサート

プティパへのオマージュ〜オーケストラとともに〜
若手ダンサーによるマリウス・プティパの名作蘇演

歴代の数々の名作バレエを生み出した功績を持ち、『クラシック・バレエの父』とも称されるクラシック・バレエの巨匠、振付家 マリウス・プティパ。
19世紀に活躍した振付家は数多くの作品を残し、現代でもその作品は世界中で上演され、踊られない日はないと言っても過言ではないでしょう。

本公演では、マリウス・プティパの名作の中から、振付家アレキサンダー・ミシューチンによって蘇った、19世紀に西洋バレエの文化に東洋・アジアへの憧れが生んだバレエ「タリスマン」と、プティパとチャイコフスキー、二人の天才が初めて共同制作した「眠れる森の美女」の2作品を次世代のバレエを担う若手ダンサーを中心に、長野市芸術館では初めてオーケストラピットを使用したフルオーケストラでお届けします。

プティパの博物館との提携で実現した貴重な資料とともに作品解説を行い、現代まで残る名作が作られるに至った背景・知られざる歴史・音楽との関わりを学び、彼の作品の世界に浸れる教育芸術コンサートです。

またとない、豪華絢爛な舞台をお楽しみください!

Ticketsチケット

■チケット料金
S席:8,000円(税込)
A席:6,000円(税込)
配信:2,000円(税込)

詳しくは下記のリンクからご確認ください。

イベント紹介動画

Access交通案内

長野市芸術館

長野市芸術館-メインホール
〒380-8512 長野市大字鶴賀緑町1613番地

電車
●JR長野駅から
長野電鉄長野駅から乗車(市役所前駅にはA特急は停車しません)
「市役所前駅」で下車「市役所前駅」交差点から国道19号(昭和通り)を緑町方面へ進む(乗車時間約1分、徒歩約5分、約300m)

※徒歩でもご来場いただけます。
長野大通りを権堂・善光寺下方面へ進み「市役所前駅」交差点を右折(約850m、約15分)

バス
●JR長野駅から
4番乗り場(駅前ロータリー)より乗車

■アルピコ交通 [45]北屋島行き、[46]大豆島東団地行き・保科温泉行き、[48]金井山行き・金井山経由松代温泉行き
「市役所前」バス停で下車、道路を渡ってすぐ(乗車時間約5分、徒歩約1分)

■中心市街地循環バス「ぐるりん号」(一方向循環)
「市役所入口」バス停で下車、長野大通りを長野駅方面へ戻り、「市役所前駅」交差点を左折。国道19号(昭和通り)を緑町方面へ進む(乗車時間約5分、徒歩約5分・約300m)。
自動車
①上信越自動車道長野ICから20分程度
②上信越自動車道須坂長野東ICから25分程度

■駐車台数は最大653台
(内、車いす用は広場駐車場合わせて19台)です。

駐車場は、市庁舎と共用で、市役所等に用務のない方や長時間の駐車を抑制するため、有料(機械認証により2時間まで無料)となっております。

※芸術館にお越しの方は、庁舎周辺が大変混み合いますので、緑町立体駐車場、または踏切手前の第3駐車場をご利用ください。
※駐車場の収容台数には限りがありますので、公共交通機関をご利用下さい。

詳しくは公式サイトをご確認ください。
https://www.nagano-arts.or.jp/visit/

FAQよくある質問

About開催概要

プティパへのオマージュ〜オーケストラとともに

開催日:
2022年7月28日
開催時間:
17時開場/18時開演
参加費:
S席:8,000円、A席:6,000円
会場:
長野市芸術館-メインホール
住所:
〒380-8512 長野市大字鶴賀緑町1613番地

主催

IMPRESSARIO合同会社 / Ballet Messe®

スポンサー

協力

一般財団法人 谷桃子バレエ団
株式会社オーケストラプレゼンター
中川大輔
有限会社ウォーターマインド
日本学術振興会 特別研究員: 大林貴子-DC2(早稲田大学大学院)
一般社団法人日本バレエダンサー育成協会
株式会社Kazan office.
Ballet T.E.D.
マリホレ株式会社
J-WORKS.LLC